よくあるご質問
製品に関する事
Q1.製品の購入方法について教えてください
A1.弊社特約店ならび、一般塗料販売店などでお買い求めいただけます。
また、直販はいたしておりません。最寄の販売店様までお願いいたします。
Q2.製品のカタログが欲しいのですが
A2.最寄の販売店もしくは弊社営業支店までお問い合わせ下さい。
Q3.製品のSDSが欲しい場合は
A3.製品を購入された販売店窓口でご請求下さい。
Q4.製品の有害情報について教えてください
A4.SDSをご參照下さい。
採用に関する事
Q1.ナトコへの応募方法は?
A1.新卒者の場合、マイナビにエントリーして下さい。
後日エントリーしていただいた方には會社説明會の告知をさせていただきます。
また中途採用の場合は直接當社ホームページからエントリー願います。
Q2.選考スケジュールを教えてください
A2.詳しくは會社説明會の時にご説明させていただきますが、大まかな流れは以下のとおりです。
會社説明會(同日に筆記試験?グループ面談を実施) ? 適性検査(WEB) ? 一次面接(WEB)※相対の場合あり ? 最終面接(相対) ? 內定
Q3.OB?OG訪問はできますか?
A3.申し訳ありませんが基本的にはできません。
ただ希望があれば內定後にOB?OGと接する機會を設けることもあります。
Q4.會社の特徴を教えてください
A4.一般消費者向けの製品がほとんどなく、大多數が工業用のため會社の知名度こそありませんが、「ユニークな発想で新しい価値を創造する」をモットーに他社にはない獨創的な製品を創り出す開発指向型のメーカーです。
また、財務體質の健全性を示す指標でもあります自己資本比率も77.3%(2020/10月期)と高い數値を示しています。
Q5.會社(職場)の雰囲気を教えてください
A5.一言で表すと風通しが良い、すなわち上司との距離が近いです。
仕事については自由な雰囲気だと思います。(當然その分責任は増えますが…)
Q6.新卒者の入社後の教育を教えてください
A6.入社後5日間ほどは講習形式の一般教育で、その後は製造?開発部門を數ヶ月ほどかけて先輩のサポートを受けながら実習して頂きます。
Q7.長期勤続者に対しては優遇制度はありますか?
A7.勤続15年(あとは10年毎)からリフレッシュ休暇制度があります。
これは該當者には休暇を付與し、さらに旅行券を支給してリフレッシュしていただくための制度です
Q8.福利厚生はどのようなものがありますか?
A8.交通費支給、殘業?休出手當、リフレッシュ休暇制度、クラブ活動補助、弁當代補助、男子獨身寮、各種保険等完備、慶弔特別休暇、會員制リゾートホテル契約などがあります。
このページの先頭へ
IRに関する事
Q1.會社の創業はいつですか?
A1.1948年11月粕谷菊次郎が名古屋市瑞穂區に名古屋塗料株式會社を設立しました。
Q2.資本金の金額を教えて下さい
A2.16億2634萬円です。
Q3.業績について教えてください
A3.IR情報の「業績データ」をご覧ください。
Q4.上場市場はどこですか?
A4.東京証券取引所JASDAQ市場です。
Q5.証券コードは何番ですか?
A5.4627です。
Q6.単元株式數は何株ですか?
A6.100株です。
Q7.決算期はいつですか?
A7.10月31日です。
Q8.配當金の支払株主確定日はいつですか?
A8.期末については、10月31日現在の株主名簿に登録された株主様に対してお支払いいたします。
また、中間期については、4月30日現在の株主名簿に登録された株主様に対してお支払いいたします。
Q9.決算発表などのスケジュールは?
A9.「IRカレンダー」をご覧ください。
Q10.株主優待制度はありますか?
A10.株主優待制度はありません。
このページの先頭へ
當社ウェブサイトついて
リンクについて
當社ウェブサイトへのリンクは、営利?非営利を問わず原則自由とします。
その際は、必ずトップページ(http://www.710800.buzz/)にリンクを設定してください。
ただし、以下のいずれかに該當するか、またはそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。
?當社ならびに當社グループ各社および従業員、または他社(者)?他団體を誹謗中傷や信用の失墜を意図する內容を含んだウェブサイト
?アダルトコンテンツ、および公序良俗に反する內容を含んだウェブサイト
?フレーム內で當社ウェブサイトが展開?表示されるなどの方式で、當社のコンテンツであることが不明確となるなど、第三者に誤解を與える可能性があるウェブサイト
?當社ウェブサイトの運営を妨害行為するおそれのある、もしくはおそれがあると判斷したウェブサイト
?その他、法律、條例、規則を含む法令に違反する行為を含むウェブサイト
※なお、當社ウェブサイトのURLは予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
このページの先頭へ
お問合せフォーム
お問い合わせについて
ご購入頂いた製品に関するお問い合わせは、お買い求めの販売店様にお問い合わせ下さい。
ご質問の內容やタイミングによって、回答が遅くなる場合があります。予めご了承下さい。